--/--/-- --. --:--
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[edit]
2011/03/15 Tue. 08:36
遠い空の下で思うこと
“職場で日本人は私一人。日頃は話もしない人たちまでが「今回は大変だったね。家族や友達は無事だった?」と話しかけてくる。仲良くしている人たちならともかく、こう頻繁に地震のことについて尋ねられると、正直面倒くさくなってくる。”
私の受け取り方が違っているのかも知れませんが、興味本位で「大丈夫だった?」って聞いてくる人っているんでしょうか?興味を持ってくれているから聞いて来るんだと思いますけど。
私も、職場で唯一の日本人です。今まであまり話をしたことがなかった人も、「いろいろと心配でしょ?家族や友達は大丈夫だった?」と声をかけてくれます。
私は、面倒なんて思わないし、日本で起きた大惨事を、自分のことのように受け止めて心配してくれる人々の暖かい気持ちに触れて、とても有難く思いました。
友人のお母さん(イギリス人)は、津波の映像を見ながら涙してたそうです。
私も、ニュースを見たり、読んだりするたびに涙が溢れてきます。
何故涙が溢れるのか、うまく説明できない。災害に遭われた方たちのことを思うと胸が一杯になり、淋しい気持ちになるから。
ほんとは、被災者の強い前向きなその姿に感銘を受けたから涙があふれ出てくるような気がします。
やっとオニギリひとつ手に入った女性が「お腹がすいてたのでね、これひとつでずいぶん助かります。ありがとうございます。」と自分が置かれた状況に不満を言うどころか、小さなオニギリに対して感謝をしている。
大惨事に遭いながらも冷静に行動しお互いを助け合う日本人の姿に、海外の人々は、驚きと共に、見習うべきことが多いと称賛しているようですね。
そんな記事を読んでいると、またまた涙が溢れてきた。
日本を離れて生活をしていると、今まで見えなかった母国日本の姿が見えてきます。
被災者の方たちは、私には想像もできない状況の中にいるのに、逆に力をもらったような気がする。
改めて、自分が日本人であることを誇りに思います。
遠く離れた南の島から祈っています。
一人でも多くの人が家族の方と再会され、これ以上の災害が起きないことを。

この記事に対するコメント
地震の影響
尼崎在住のAkiです。こんにちは。
今回の地震は本当に経験したこともない地震で
日本中が途方にくれている状態です。
特に福島の原発事故が深刻で、関東の電力が不足し
放射能汚染も懸念されるので、私の会社では東京支社の
社員を自宅勤務にしました。
そのため、東京の営業がSTOP→売り上げはなし
という状況に陥り会社も大変ですが、被災された皆さんに
何かできないかと色々対策を考えています。
私もできる限り支援しようと思います。
この状態を日本全体で乗り切らなければ・・・。
がんばります!
AKI #- | URL
2011/03/16 13:01 * 編集 *
こんばんは!
こちらでもみなさんが暖かく声をかけてくれるので感謝の気持ちでいっぱいです。
日本から離れて特に愛国心が強くなった気がします。私も報道を観て、日本人で良かったと思うことがたくさんありました。
みんなでこれ以上状態が悪化しないように祈りましょう。
naonyan #0xvSN/bU | URL
2011/03/16 23:59 * 編集 *
Aki さん
みんなで何ができるか、一人ひとりが手をつなげば、きっと大きな力になると信じています。頑張ってください。私たち、海外に住むものも応援しています。
ハル #- | URL
2011/03/17 15:55 * 編集 *
私も同じ思いです。自分が日本人と知っている人から沢山心配の電話・メッセージを頂きました。自分の家族は大丈夫だけど、正直に喜べないのが本音です。クライストチャーチ地震での日本人メディアの行動により、日本人ということが恥ずかしかった数週間前ですが、今では日本人でいて誇りに思っています。災害時に本当の日本文化が現れているようですよね。
毎日のニュースに釘付けです。でも新ニュースがはいるたびに悪くなっているので、辛いです。東北だけでなく、日本全国でがんばって乗り越えてもらいたいです。
しばらく眠れない日がつづきますね。
moonhop #- | URL
2011/03/17 16:06 * 編集 *
naoさん
遠く離れた地から、母国の悲惨な状況を見ることは辛いですよね。
一日も早く、原発の問題が解決されることを祈りましょう。
こんなことでつぶれる日本じゃないぞ!!がんばれ日本!!
ハル #- | URL
2011/03/17 16:08 * 編集 *
moonhopさん
私もニュースに釘付けです。外国の報道と日本の報道(とくにNHK)を比べるとその内容に差があるのがわかります。というか、ますますグレーな言葉を使って真実を包み込んでる感じ。日本を救うために、危険な作業に取り組んでいる人たちの勇気に感謝です。なんとかみんなで力をあわせ、今を乗り越えて欲しいです。
ハル #- | URL
2011/03/19 02:27 * 編集 *
| h o m e |